- 看護師
- カリキュラム
- 国家試験
看護師国家試験出題基準 「系統看護学講座」との対照
健康支援と社会保障制度[クイックリファレンス2024]
- 資料あり
- #看護師国家試験出題基準
- #系統看護学講座
- 2024/06/12 掲載
健康支援と社会保障制度
目標Ⅰ.社会生活を視点とした個人・家族・集団の機能や変化について基本的な理解を問う。
目標Ⅱ.社会保障の理念、社会保険制度および社会福祉に関する法や施策について基本的な理解を問う。
目標Ⅲ.公衆衛生の基本、保健活動の基盤となる法や施策および生活者の健康増進について基本的な理解を問う。
目標Ⅳ.人々の健康を支える職種に関する法や施策およびサービス提供体制について基本的な理解を問う。
出題基準 | 系統看護学講座 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大項目 | 中項目 (出題範囲) |
小項目 (キーワード) |
書籍名 | 掲載箇所 | 頁 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 人口構造 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章C-1「平均寿命と出生」 | 129 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 人口構造 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-1「成人を取り巻く環境」 | 44 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 人口構造 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-2-1「母子保健統計」 | 64 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 人口構造 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章A-1「少子高齢化と地域社会の変容」 | 60 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 人口構造 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-3「健康指標の基礎資料──人口を把握する」 | 106 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 人口構造 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-1-3「日本の少子化対策」 | 206 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 人口構造 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-1「人口の変化」 | 28 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 人口構造 | 総合医療論 | 第3章D-1「少子高齢化と人口減少」 | 78 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第2章C-2-1「看護の対象としての家族」 | 103 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章C-3「家族」 | 133 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-1「わが国における家族の現状」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-3「家族からとらえる大人」 | 37 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第3章I「家族支援」 | 154 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第3章B-3-1「家族のライフサイクルにおける発達段階と課題」 | 137 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-7「家族のライフステージに応じた健康課題と健康づくり」 | 243 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-3「家族・個人の変化」 | 34 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 社会学 | 第12章D「結婚と家族」 | 204 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 社会学 | 第12章E「保健医療からみた結婚と家族」 | 207 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | A.生活単位の変化 | 家族、世帯 | 家族看護学 | 第2章D-1-a「家族構造・形態の変遷」 | 75 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章B-1-5「死亡の状況」 | 120 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章C-1「平均寿命と出生」 | 129 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-1「わが国における家族の現状」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-2「わが国における家族とその変遷」 | 82 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第1章B-2「出生と家族」 | 9 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-2-1「母子保健統計」 | 64 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-3-2「家族の機能と役割の変化」 | 35 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 家族看護学 | 第2章C-1-1「生殖機能」 | 58 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 出生、死亡 | 家族看護学 | 第2章D-1-b-2「出生率の低下と非婚化」 | 81 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 夫婦、子ども | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-1「わが国における家族の現状」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 夫婦、子ども | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-2「わが国における家族とその変遷」 | 82 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 夫婦、子ども | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-2「成人のライフスタイルの特徴」 | 49 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 夫婦、子ども | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C「成人保健」 | 222 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 夫婦、子ども | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-3-2「家族の機能と役割の変化」 | 35 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 夫婦、子ども | 家族看護学 | 第2章C-1「家族の育児機能」 | 58 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 夫婦、子ども | 家族看護学 | 第2章C-2「家族のセルフケア機能」 | 63 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-1「わが国における家族の現状」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-2「わが国における家族とその変遷」 | 82 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-2-2「労働の実態と社会状況」 | 31 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-4「子ども・子育て支援のための母子保健活動」 | 211 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-7「地域の母親によるエンパワメント」 | 220 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章D-5「高齢者保健の課題」 | 255 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-3-2「家族の機能と役割の変化」 | 35 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 家族看護学 | 第2章C-1「家族の育児機能」 | 58 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 家族看護学 | 第2章C-2「家族のセルフケア機能」 | 63 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 育児、介護 | 総合医療論 | 第3章D「少子高齢化社会と地域包括ケア」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 家事 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-2「わが国における家族とその変遷」 | 82 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 家事 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-3-2「家族の機能と役割の変化」 | 35 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 家事 | 家族看護学 | 第2章D-1-b「家族の多様性」 | 81 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 婚姻、離婚 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章C-2「結婚と出産」 | 130 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 婚姻、離婚 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-1「わが国における家族の現状」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 婚姻、離婚 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-2「わが国における家族とその変遷」 | 82 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 婚姻、離婚 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-2「成人のライフスタイルの特徴」 | 49 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 婚姻、離婚 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-2-2「母性看護にかかわる社会の指標」 | 74 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 婚姻、離婚 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-3-2「家族の機能と役割の変化」 | 35 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 婚姻、離婚 | 社会学 | 第12章D-2「わが国における結婚と家族の変化」 | 205 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | B.家族機能の変化 | 婚姻、離婚 | 家族看護学 | 第2章D-1-a「家族構造・形態の変遷」 | 75 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 雇用形態 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章A-2「成人期の対象者」 | 63 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 雇用形態 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-1「わが国における家族の現状」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 雇用形態 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-2「わが国における家族とその変遷」 | 82 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 雇用形態 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-2-2「労働の実態と社会状況」 | 31 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 雇用形態 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-1「成人を取り巻く環境」 | 44 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 雇用形態 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-5「雇用状況の変化」 | 38 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 雇用形態 | 社会学 | 第8章A-2「わが国における働き方・働かせ方の変化」 | 130 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章A-2「成人期の対象者」 | 63 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-1「わが国における家族の現状」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-2「わが国における家族とその変遷」 | 82 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-2-2「労働の実態と社会状況」 | 31 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-1「成人を取り巻く環境」 | 44 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-2-2「母性看護にかかわる社会の指標」 | 74 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章D-4「男女共同参画とワークライフバランス」 | 349 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-3-2「家族の機能と役割の変化」 | 35 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-5「雇用状況の変化」 | 38 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 社会学 | 第8章A-2「わが国における働き方・働かせ方の変化」 | 130 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 教育学 | 第16章B-2「進路選択におけるジェンダー」 | 214 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 女性の労働 | 家族看護学 | 第2章D-1-b「家族の多様性」 | 81 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章C-1「平均寿命と出生」 | 129 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章C-2「結婚と出産」 | 130 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章A-2「成人期の対象者」 | 63 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-1「わが国における家族の現状」 | 77 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章B-2「わが国における家族とその変遷」 | 82 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-2「成人のライフスタイルの特徴」 | 49 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第1章A-1-2「子どもと家族,社会」 | 5 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-2-2「母性看護にかかわる社会の指標」 | 74 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-1-3「日本の少子化対策」 | 206 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-1-2「人口動態および人口構成の変化」 | 29 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-3-2「家族の機能と役割の変化」 | 35 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-3-1「少子化の課題と家族」 | 201 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 人間関係論 | 第11章A-2「現代社会の家族の特徴」 | 225 |
01.社会・家族機能と生活基盤の変化 | C. ライフスタイルの変化 | 少子化、晩婚化、晩産化 | 家族看護学 | 第2章D-1-a-2「家族の人口動態」 | 77 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | ソーシャルサポートネットワーク | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第2章C「地域包括ケアシステムと地域共生社会」 | 45 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | ソーシャルサポートネットワーク | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第7章B-2-4「ソーシャルサポートの活用」 | 260 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | ソーシャルサポートネットワーク | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第2章A「自分の生活と健康に関係する社会集団」 | 47 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | ソーシャルサポートネットワーク | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章F-1「住民組織・自助グループ・サポートグループ」 | 87 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | ソーシャルサポートネットワーク | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第8章D-2-1「ネットワーク」 | 233 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | ソーシャルサポートネットワーク | 人間関係論 | 第12章A「個人を取り巻く人間関係」 | 252 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | ソーシャルサポートネットワーク | 精神保健福祉 | 第4章A-2「精神保健福祉に関する支援システム」 | 73 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | フォーマルサポート、インフォーマルサポート | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第2章C「地域包括ケアシステムと地域共生社会」 | 45 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | フォーマルサポート、インフォーマルサポート | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第10章A-3-5「多元的な資源の活用」 | 308 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | フォーマルサポート、インフォーマルサポート | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章K-3-3「介護におけるフォーマルサポートとインフォーマルサポート」 | 141 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | フォーマルサポート、インフォーマルサポート | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章B-5-6「居宅介護支援と介護予防支援」 | 95 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | フォーマルサポート、インフォーマルサポート | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第8章D-2-1「ネットワーク」 | 233 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | フォーマルサポート、インフォーマルサポート | 人間関係論 | 第12章A-2「ソーシャルサポートの分類」 | 253 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | フォーマルサポート、インフォーマルサポート | 家族看護学 | 第3章C-2「家族tと協働するための支援」 | 127 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域活動への参加 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第2章C「地域包括ケアシステムと地域共生社会」 | 45 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域活動への参加 | 老年看護学 | 第2章A-5「高齢者の暮らし」 | 32 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域活動への参加 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-7「地域の母親によるエンパワメント」 | 220 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域活動への参加 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-6-3「地域エンパワメントの例」 | 242 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域活動への参加 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章D「高齢者保健」 | 245 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域活動への参加 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-5「当事者の力」 | 278 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域活動への参加 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章A-2-6「高齢者の健康増進と社会参加促進対策」 | 162 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域集団<コミュニティ・グループ> | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第2章「暮らしの基盤としての地域の理解」 | 31 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域集団<コミュニティ・グループ> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第2章「公衆衛生の活動対象」 | 46 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域集団<コミュニティ・グループ> | 社会学 | 第13章A「地域とコミュニティ」 | 214 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域集団<コミュニティ・グループ> | 人間関係論 | 第4章「集団と個人」 | 59 |
02.社会の中の集団 | A.地域や職場における機能 | 地域集団<コミュニティ・グループ> | 家族看護学 | 第3章A-2「家族システム理論」 | 107 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働安全衛生法 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第4章B-2-2「健康増進のための環境づくり」 | 175 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働安全衛生法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章B-3-2「労働安全衛生法に基づく健康管理の実際」 | 338 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働基準法 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第4章B-2-2「健康増進のための環境づくり」 | 175 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働基準法 | 母性看護学[2] 母性看護学各論 | 第6章D-2「職場復帰」 | 375 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働基準法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第1章B-3「富の増大と職業病──産業保健のはじまり」 | 22 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働基準法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第9章B-1「日本の産業保健関連法令の変遷」 | 333 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働基準法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第9章B-2「労働基準法に基づく労働災害の補償と予防」 | 334 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働基準法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第8章A-a「労働基準法」 | 246~249 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律<育児・介護休業法> | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-2-2「労働の実態と社会状況」 | 31 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律<育児・介護休業法> | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-3「母性看護にかかわる法律」 | 81 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律<育児・介護休業法> | 母性看護学[2] 母性看護学各論 | 第6章D-2「職場復帰」 | 375 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律<育児・介護休業法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章D-4「男女共同参画とワークライフバランス」 | 349 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律<育児・介護休業法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-3-2「少子化対策から次世代育成支援へ」 | 197 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律<育児・介護休業法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第8章A-k「育児休業,介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」 | 253 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律<男女雇用機会均等法> | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章C-1-4「看護職者の労働にかかわる法」 | 253 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律<男女雇用機会均等法> | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-2-2「労働の実態と社会状況」 | 31 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律<男女雇用機会均等法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章D-4「男女共同参画とワークライフバランス」 | 349 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 就業構造 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-2-2「労働の実態と社会状況」 | 31 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 就業構造 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-4「経済状況の変化」 | 36 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 就業構造 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-5「雇用状況の変化」 | 38 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 就業構造 | 社会学 | 第8章A「働き方と働かせ方」 | 128 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働時間 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-2-2「労働の実態と社会状況」 | 31 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働時間 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章B-3-2「労働安全衛生法に基づく健康管理の実際」 | 338 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働時間 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章D-3「働き方改革」 | 348 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働時間 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章D-4「男女共同参画とワークライフバランス」 | 349 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働時間 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-5-4「仕事と余暇──ワーク・ライフ・バランス,働き方改革」 | 41 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働時間 | 社会学 | 第8章B「働き方・働かせ方による健康への影響」 | 134 |
02.社会の中の集団 | B.労働と健康 | 労働時間 | 社会学 | 第8章D「仕事と生活の調和」 | 140 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B「社会保障制度」 | 63 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章A-2「社会保障の目的」 | 4 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章A-3「社会保障の機能」 | 4 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 目的と機能 | 社会学 | 第14章A-2「社会保障制度」 | 232 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 日本国憲法第25条 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章A-1-2「権利としての健康」 | 109 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 日本国憲法第25条 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B「社会保障制度」 | 63 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 日本国憲法第25条 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第1章C-3「日本国憲法のなかの公衆衛生」 | 31 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 日本国憲法第25条 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第2章B-1「看護職は『みんな』の権利をまもる専門職」 | 49 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 日本国憲法第25条 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章A-1「社会保障の概念」 | 2 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 日本国憲法第25条 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章B-3-2「近年の社会福祉政策の動向──ナショナルミニマムの保障」 | 49 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | 日本国憲法第25条 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第1章C-2-2「厚生労働行政の理念」 | 13 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-4「福祉にかかわる対策──地域でのノーマライゼーションの広がり」 | 80 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第8章B-2-3「生活期のリハビリテーションと看護」 | 276 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-3-4「ノーマライゼーション」 | 71 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章G-3-2「就学支援」 | 296 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-2-1「ノーマライゼーション」 | 170 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 社会学 | 第13章E「ノーマライゼーションと地域」 | 226 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 人間関係論 | 第12章D-1「ノーマライゼーション」 | 266 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | リハビリテーション看護 | 第6章B-1「ノーマライゼーション」 | 74 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 総合医療論 | 第3章E「障害者のノーマライゼーションとインクルージョン(社会的包摂)」 | 89 |
03.社会保障制度の基本 | A.社会保障の理念 | ノーマライゼーション | 精神保健福祉 | 第1章C-2「共生社会とノーマライゼーション」 | 9 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 社会保障給付費 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章B-1「国レベル」 | 76 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 社会保障給付費 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章A-6「社会保障給付費」 | 9 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 社会保障制度の変遷 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第1章C-3「日本国憲法のなかの公衆衛生」 | 31 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 社会保障制度の変遷 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章B「社会保障・社会福祉の動向」 | 42 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章B-2-c-4「地域包括ケアシステムの構築」 | 245 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第2章C-1「地域包括ケアシステム」 | 45 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第4章B-1「地域社会におけるヘルスプロモーションを促進する看護」 | 173 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章K-3「地域包括ケア」 | 140 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章D-4「地域包括ケアシステムの構築」 | 252 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章B-1-3「課題と改革の方向──社会保障と税の一体改革」 | 42 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 総合医療論 | 第3章D-5「地域包括ケア」 | 85 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 看護情報学 | 第5章C「地域医療福祉のネットワークと情報システム」 | 116 |
03.社会保障制度の基本 | B.社会保障制度 | 地域包括ケアシステム | 精神保健福祉 | 第3章B-4「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築」 | 62 |
04.社会保険制度の基本 | A.社会保険の理念 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章A-4-1「社会保険」 | 5 |
04.社会保険制度の基本 | A.社会保険の理念 | 国民皆保険 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章C-3-1「医療保険制度」 | 256 |
04.社会保険制度の基本 | A.社会保険の理念 | 国民皆保険 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章A-2-2「医療保険制度における保険診療のしくみ」 | 176 |
04.社会保険制度の基本 | A.社会保険の理念 | 国民皆保険 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1「社会保険」 | 63 |
04.社会保険制度の基本 | A.社会保険の理念 | 国民皆保険 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第3章A「医療保障制度の沿革」 | 52 |
04.社会保険制度の基本 | A.社会保険の理念 | 国民皆保険 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第3章B-2「わが国の医療保障制度の特徴」 | 56 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 目的と機能 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章C-3「看護サービスと経済のしくみ」 | 256 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 目的と機能 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章A-2「医療保険制度」 | 175 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第3章B「医療保険制度の構造と体系」 | 56 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 健康保険法 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章C-3「看護サービスと経済のしくみ」 | 256 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 健康保険法 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第6章B-2「医療保険・介護保険に関する法制度」 | 185 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 健康保険法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第3章A「健康保障制度の沿革」 | 52 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 高齢者医療制度(高齢者の医療の確保に関する法律<高齢者医療確保法>) | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第6章B-2「医療保険・介護保険に関する法制度」 | 185 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 高齢者医療制度(高齢者の医療の確保に関する法律<高齢者医療確保法>) | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1-1「医療保険」 | 64 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 高齢者医療制度(高齢者の医療の確保に関する法律<高齢者医療確保法>) | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第3章D「高齢者医療制度」 | 70 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 高齢者医療制度(高齢者の医療の確保に関する法律<高齢者医療確保法>) | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-e「高齢者の医療の確保に関する法律」 | 207 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 被用者保険、国民健康保険 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章C-3-1「医療保険制度」 | 256 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 被用者保険、国民健康保険 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第6章B-2「医療保険・介護保険に関する法制度」 | 185 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 被用者保険、国民健康保険 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1-1「医療保険」 | 64 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 被用者保険、国民健康保険 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第3章B-2「わが国の医療保障制度の特徴」 | 56 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 被用者保険、国民健康保険 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第3章C「健康保険と国民健康保険」 | 60 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 被用者保険、国民健康保険 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-a「健康保険法」 | 201 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 被用者保険、国民健康保険 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-d「国民健康保険法」 | 206 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 公費医療制度 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章G「公費負担医療に関する法制度」 | 207 |
04.社会保険制度の基本 | B.医療保険制度 | 公費医療制度 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第3章F「公費負担医療」 | 78 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 基本理念 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章A-1「介護保険制度」 | 168 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 基本理念 | 老年看護学 | 第2章B-1-2「介護保険制度の整備」 | 41 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 基本理念 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1-2「介護保険」 | 65 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 基本理念 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第4章B-1「制度の基本理念」 | 89 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 基本理念 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-f-1「本法の概要」 | 209 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 介護保険法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第4章A「介護保険制度創設の背景と介護保障の歴史」 | 84 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 介護保険法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-f「介護保険法」 | 209 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 保険者、被保険者 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章A-1-2「保険者・被保険者・受給権者」 | 170 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 保険者、被保険者 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-4「福祉にかかわる対策──地域でのノーマライゼーションの広がり」 | 80 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 保険者、被保険者 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1-2「介護保険」 | 65 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 保険者、被保険者 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第4章B-2「保険者」 | 89 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 保険者、被保険者 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第4章B-3「被保険者」 | 90 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 保険者、被保険者 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-f-2「保険者と国の責務」 | 210 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 保険者、被保険者 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-f-3「被保険者・保険料」 | 211 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 要介護認定と給付の仕組み | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章A-1「介護保険制度」 | 168 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 要介護認定と給付の仕組み | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-4「福祉にかかわる対策──地域でのノーマライゼーションの広がり」 | 80 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 要介護認定と給付の仕組み | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1-2「介護保険」 | 65 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 要介護認定と給付の仕組み | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章K-1-2「要介護認定」 | 132 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 要介護認定と給付の仕組み | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第4章B-4「要介護・要支援の認定」 | 91 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 要介護認定と給付の仕組み | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第4章B-5「保険給付」 | 92 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 要介護認定と給付の仕組み | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-f「介護保険法」 | 209 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 地域包括支援センター | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章B-2-b-2「多様な場における看護活動」 | 234 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 地域包括支援センター | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章A-1-1「介護保険制度の歩み」 | 168 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 地域包括支援センター | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章D-8「地域包括ケアシステムの構築」 | 252 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 地域包括支援センター | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第4章B-5-10「地域支援事業」 | 100 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 介護予防・日常生活支援総合事業 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章A-1-4「介護保険の給付対象となるサービス」 | 172 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 介護予防・日常生活支援総合事業 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章C-8-4「介護保険制度におけるケアマネジメント」 | 199 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 介護予防・日常生活支援総合事業 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第4章B-5-10「地域支援事業」 | 100 |
04.社会保険制度の基本 | C.介護保険制度 | 介護予防・日常生活支援総合事業 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-f-5「地域支援事業と保健福祉事業」 | 214 |
04.社会保険制度の基本 | D.年金制度 | 制度の体系 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1-3「そのほかの保険」 | 66 |
04.社会保険制度の基本 | D.年金制度 | 制度の体系 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第5章B-3「わが国の年金保険制度のしくみ」 | 116 |
04.社会保険制度の基本 | D.年金制度 | 制度の体系 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章B「年金」 | 217 |
04.社会保険制度の基本 | D.年金制度 | 国民皆年金 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第5章B-4-1「国民皆年金までの道のり」 | 124 |
04.社会保険制度の基本 | D.年金制度 | 国民皆年金 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章B-1「国民皆年金」 | 217 |
04.社会保険制度の基本 | E.その他の関係法規 | 雇用保険法 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1-3「そのほかの保険」 | 66 |
04.社会保険制度の基本 | E.その他の関係法規 | 雇用保険法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第5章D-1「雇用保険制度」 | 129 |
04.社会保険制度の基本 | E.その他の関係法規 | 雇用保険法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第8章A-i「雇用保険法」 | 253 |
04.社会保険制度の基本 | E.その他の関係法規 | 労働者災害補償保険法 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-1-3「そのほかの保険」 | 66 |
04.社会保険制度の基本 | E.その他の関係法規 | 労働者災害補償保険法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第5章D-2「労働者災害補償保険制度」 | 133 |
04.社会保険制度の基本 | E.その他の関係法規 | 労働者災害補償保険法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第8章A-e「労働者災害補償保険法」 | 251 |
05.社会福祉の基本 | A.社会福祉制度 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章A-4-3「社会福祉」 | 7 |
05.社会福祉の基本 | A.社会福祉制度 | 社会福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-3-1「社会福祉法」 | 17 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-5「社会福祉の組織と実施体制」 | 23 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章A-1-a「社会福祉法」 | 223 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 福祉事務所 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-5-1「社会福祉行政」 | 23 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 福祉事務所 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章A-1-a「社会福祉法」 | 223 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 児童相談所 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章A-2「虐待防止」 | 167 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 児童相談所 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-3-2「福祉6法」 | 19 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 児童相談所 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-5-1「社会福祉行政」 | 23 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 児童相談所 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-2-1「児童福祉法」 | 189 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 児童相談所 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章B-b-3「児童相談所・こども家庭センター」 | 228 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 更生相談所 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-5-1「社会福祉行政」 | 23 |
05.社会福祉の基本 | B.社会福祉に関わる機関 | 社会福祉施設 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-2「社会福祉サービスの内容とサービス提供のしくみ」 | 15 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | 民生委員、児童委員 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章E-3「民生委員・母子保健推進員・健康推進員」 | 89 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | 民生委員、児童委員 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-6「社会保障・社会福祉の従事者と担い手」 | 25 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | 民生委員、児童委員 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章A-2-b「民生委員法」 | 225 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | 民生委員、児童委員 | 精神保健福祉 | 第4章A-2-2「支援システムを構成するおもな社会資源」 | 74 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | 社会福祉協議会 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-5-2「社会福祉協議会」 | 23 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | 社会福祉協議会 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章A‐1-a「社会福祉法」 | 223 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | ボランティア活動 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第8章H「連携の場面とその方法」 | 242 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | ボランティア活動 | 総合医療論 | 第3章D-5「地域包括ケア」 | 85 |
05.社会福祉の基本 | C.社会福祉における民間活動 | ボランティア活動 | 精神保健福祉 | 第4章A-2-2「支援システムを構成するおもな社会資源」 | 74 |
05.社会福祉の基本 | D.生活保護に関する制度 | 生活保護法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第6章B「生活保護制度のしくみ」 | 139 |
05.社会福祉の基本 | D.生活保護に関する制度 | 生活保護法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章A‐1‐b「生活保護法」 | 224 |
05.社会福祉の基本 | D.生活保護に関する制度 | 扶助の種類と内容 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-2「公的扶助」 | 67 |
05.社会福祉の基本 | D.生活保護に関する制度 | 扶助の種類と内容 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第6章B-2「生活保護の種類と方法」 | 142 |
05.社会福祉の基本 | D.生活保護に関する制度 | 扶助の種類と内容 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章A‐1-b「生活保護法」 | 224 |
05.社会福祉の基本 | D.生活保護に関する制度 | 扶助の種類と内容 | 精神保健福祉 | 第7章A-2「貧困・低所得に対する社会保障制度」 | 216 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者基本法 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-4「福祉にかかわる対策──地域でのノーマライゼーションの広がり」 | 80 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者基本法 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第6章E-2-3「生活を支えるための法律と制度」 | 350 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者基本法 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-3-3「障害者福祉」 | 70 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者基本法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章G-2「障害者保健・難病保健活動に関する法律」 | 291 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者基本法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-1-1「障害者に関するおもな法における障害者の定義」 | 165 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者基本法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-4-1「障害者基本法」 | 175 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者基本法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章D-a「障害者基本法」 | 236 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者基本法 | リハビリテーション看護 | 第3章B-1「障害者基本法による定義」 | 31 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章F-1「障害者総合支援法」 | 204 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-4「福祉にかかわる対策──地域でのノーマライゼーションの広がり」 | 80 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第6章E-2-3「生活を支えるための法律と制度」 | 350 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 精神看護学[2] 精神看護の展開 | 第10章B-2「地域生活を支えるシステムと社会資源」 | 130 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-3-3「障害者福祉」 | 70 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-2-2「地域での生活を支える制度」 | 268 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章G-2-1「障害者保健活動に関する法律」 | 291 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章G-3「障害者保健・難病保健の地域支援システム」 | 294 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-4-2「障害者総合支援法」 | 176 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章D-b「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律」 | 236 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | リハビリテーション看護 | 第4章B-1「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」 | 42 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法> | 精神保健福祉 | 第3章A-2「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」 | 52 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 身体障害者福祉法 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-3-3「障害者福祉」 | 70 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 身体障害者福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-3-2「福祉6法」 | 19 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 身体障害者福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-3-1「3障害の法制度成立の背景とその過程」 | 173 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 身体障害者福祉法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章D-f「身体障害者福祉法」 | 240 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 身体障害者福祉法 | リハビリテーション看護 | 第3章B-2「身体障害者福祉法による定義」 | 32 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 知的障害者福祉法 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-3-3「障害者福祉」 | 70 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 知的障害者福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-3-2「福祉6法」 | 19 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 知的障害者福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-3-1「3障害の法制度成立の背景とその過程」 | 173 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 知的障害者福祉法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章D-i「知的障害者福祉法」 | 242 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律<精神保健福祉法> | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章E-1-4「精神障害者の保健医療福祉制度の基盤となる2つの法律」 | 339 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律<精神保健福祉法> | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章E-2「精神科領域で必要な法律と制度」 | 340 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律<精神保健福祉法> | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-3-3「障害者福祉」 | 70 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律<精神保健福祉法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-2-2「地域での生活を支える制度」 | 268 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律<精神保健福祉法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-3-1「3障害の法制度成立の背景とその過程」 | 173 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律<精神保健福祉法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-1-a「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」 | 129 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律<精神保健福祉法> | リハビリテーション看護 | 第3章B-3「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(精神保健福祉法)による定義」 | 32 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律<精神保健福祉法> | 精神保健福祉 | 第3章A-1「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(精神保健福祉法)」 | 46 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 発達障害者支援法 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章E-2-5「個別の課題に対応した法律」 | 357 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 発達障害者支援法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章G-3-2「就学支援」 | 296 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 発達障害者支援法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-1-2「障害の特性と実態」 | 165 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 発達障害者支援法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章D-j「発達障害者支援法」 | 242 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 発達障害者支援法 | リハビリテーション看護 | 第3章B-4「発達障害者支援法による定義」 | 32 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の雇用の促進等に関する法律<障害者雇用促進法> | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章E-2-3「生活を支えるための法律と制度」 | 350 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の雇用の促進等に関する法律<障害者雇用促進法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-2-3「リカバリーを支えるしくみ」 | 270 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の雇用の促進等に関する法律<障害者雇用促進法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-4-5「就労支援」 | 181 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の雇用の促進等に関する法律<障害者雇用促進法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第8章A-n「障害者の雇用の促進等に関する法律」 | 255 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の雇用の促進等に関する法律<障害者雇用促進法> | リハビリテーション看護 | 第4章B-3-2「障害者雇用」 | 47 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者の雇用の促進等に関する法律<障害者雇用促進法> | 精神保健福祉 | 第5章B-4-1「精神障害者の就労の現状」 | 145 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律<障害者差別解消法> | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章E-2-1「権利擁護に関する法律と制度」 | 340 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律<障害者差別解消法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-4-4「障害者差別解消法」 | 181 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律<障害者差別解消法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章D-c「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」 | 239 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律<障害者差別解消法> | リハビリテーション看護 | 第4章B-3-3「障害者の権利擁護」 | 49 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律<障害者虐待防止法> | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章E-2-1「権利擁護に関する法律と制度」 | 340 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律<障害者虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-4-3「障害者虐待防止法」 | 181 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律<障害者虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章D-d「障害者虐待の防止,障害者の養護者に対する支援等に関する法律」 | 239 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律<障害者虐待防止法> | リハビリテーション看護 | 第4章B-3-3「障害者の権利擁護」 | 49 |
05.社会福祉の基本 | E.障害者(児)に関する制度 | 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律<障害者虐待防止法> | 精神保健福祉 | 第7章B「障害者虐待と精神保健福祉」 | 222 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童福祉法 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章A「児童福祉」 | 163 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童福祉法 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-3-2「福祉に関する法体系」 | 69 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童福祉法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第7章B-1-2「日本の母子保健の歩み」 | 203 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童福祉法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第7章B-2-1「母子保健の活動理念」 | 207 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-3-2「福祉6法」 | 19 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-2-1「児童福祉法」 | 189 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童福祉法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章B-b「児童福祉法」 | 228 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童虐待の防止等に関する法律<児童虐待防止法> | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章A-2「虐待防止」 | 167 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童虐待の防止等に関する法律<児童虐待防止法> | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第6章G「児童虐待と看護」 | 308 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童虐待の防止等に関する法律<児童虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-5「児童虐待防止のための母子保健活動」 | 216 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童虐待の防止等に関する法律<児童虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-4-1「児童虐待の防止等に関する法律」 | 200 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童虐待の防止等に関する法律<児童虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章B-g「児童虐待の防止等に関する法律」 | 231 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 児童虐待の防止等に関する法律<児童虐待防止法> | 精神保健福祉 | 第7章D「子ども虐待と精神保健福祉」 | 247 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 母子及び父子並びに寡婦福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-3-2「福祉6法」 | 19 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 母子及び父子並びに寡婦福祉法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章B-k「母子及び父子並びに寡婦福祉法」 | 233 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 次世代育成支援、少子化対策 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章「子どもと家族を取り巻く社会」 | 161 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 次世代育成支援、少子化対策 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-3-4「少子社会における次世代育成支援に関する法律」 | 85 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 次世代育成支援、少子化対策 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第7章B-1-3「日本の少子化対策」 | 206 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 次世代育成支援、少子化対策 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第7章B-4-3「子ども・子育て支援」 | 213 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 次世代育成支援、少子化対策 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章D-4「男女共同参画とワークライフバランス」 | 349 |
05.社会福祉の基本 | F.児童に関する制度 | 次世代育成支援、少子化対策 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-3「少子化対策と子育て支援」 | 201 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 老人福祉法 | 老年看護学 | 第2章B-1-1「保健医療福祉制度の変遷」 | 36 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 老人福祉法 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章B-3-2「福祉に関する法体系」 | 69 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 老人福祉法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-3-2「福祉6法」 | 19 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 老人福祉法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章C-a「老人福祉法」 | 234 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律<高齢者虐待防止法> | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章E-1「高齢者虐待の防止,高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」 | 202 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律<高齢者虐待防止法> | 老年看護学 | 第2章C-2-1「高齢者虐待防止法と高齢者虐待の定義」 | 55 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律<高齢者虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章K-2-4「高齢者虐待」 | 138 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律<高齢者虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-5-5「介護者の健康,虐待予防」 | 259 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律<高齢者虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章A-2-5「高齢者虐待の対策」 | 162 |
05.社会福祉の基本 | G.高齢者に関する制度 | 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律<高齢者虐待防止法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章C-d「高齢者虐待の防止,高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」 | 235 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律<DV防止法> | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第5章F「性暴力を受けた女性に対する看護」 | 299 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律<DV防止法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-2-4「DV対策」 | 194 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律<DV防止法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第8章B-j「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」 | 260 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律<DV防止法> | 家族看護学 | 第2章D-2「現代家族のかかえる課題」 | 91 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | アルコール健康障害対策基本法 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章F-2-2「アルコール依存対策」 | 363 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | アルコール健康障害対策基本法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-4-f「アルコール健康障害対策基本法」 | 145 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | ギャンブル等依存症対策基本法 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章F-2-3「ギャンブル依存,ゲーム障害対策」 | 365 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | ギャンブル等依存症対策基本法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-1-c「ギャンブル等依存症対策基本法」 | 136 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | その他の依存症(薬物依存を含む)の対策 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章F-2「依存症対策」 | 363 |
05.社会福祉の基本 | H.その他の制度 | その他の依存症(薬物依存を含む)の対策 | 精神保健福祉 | 第7章C「物質依存と精神保健福祉」 | 233 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第1章A「公衆衛生とはなにか」 | 16 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 目的と機能 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第1章D「戦後の展開──新たな公衆衛生の理念」 | 33 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 地域保健法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章A-1「法律と政策・施策・事業の位置づけ」 | 66 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 地域保健法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章A-a「地域保健法」 | 124 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | ヘルスプロモーション | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章A-1-2「権利としての健康」 | 109 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | ヘルスプロモーション | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第4章「ヘルスプロモーションと看護」 | 163 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | ヘルスプロモーション | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第1章B-3「ヘルスプロモーション」 | 15 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | ヘルスプロモーション | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第1章D-2「ヘルスプロモーション」 | 36 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | ヘルスプロモーション | 看護情報学 | 第4章C「ヘルスプロモーションと情報」 | 56 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 一次予防、二次予防、三次予防 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章A-4-2「生活と疾患・障害の予防」 | 114 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 一次予防、二次予防、三次予防 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第4章A-1「ヘルスプロモーション」 | 164 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 一次予防、二次予防、三次予防 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第2章D-5「精神保健における3つの予防概念」 | 52 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 一次予防、二次予防、三次予防 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章C-9-1「予防とは」 | 90 |
06.健康と公衆衛生 | A.公衆衛生の理念 | 一次予防、二次予防、三次予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-1-1「疾病予防」 | 225 |
06.健康と公衆衛生 | B.公衆衛生の実施機関 | 保健所 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章B-2-b-2「多様な場における看護活動」 | 234 |
06.健康と公衆衛生 | B.公衆衛生の実施機関 | 保健所 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章B-3-1「保健所」 | 80 |
06.健康と公衆衛生 | B.公衆衛生の実施機関 | 保健所 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章A-a-3「保健所」 | 125 |
06.健康と公衆衛生 | B.公衆衛生の実施機関 | 市区町村保健センター | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章B-2-b-2「多様な場における看護活動」 | 234 |
06.健康と公衆衛生 | B.公衆衛生の実施機関 | 市区町村保健センター | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章B-3-2「市町村保健センター」 | 82 |
06.健康と公衆衛生 | B.公衆衛生の実施機関 | 市区町村保健センター | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章A-a-4「市町村保健センター」 | 126 |
06.健康と公衆衛生 | C.疫学的方法に基づく公衆衛生 | 健康被害と母集団 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-1「疾患の発生状況を把握する」 | 96 |
06.健康と公衆衛生 | C.疫学的方法に基づく公衆衛生 | 疫学的因果関係の推定 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章C-2「疫学的因果関係」 | 112 |
06.健康と公衆衛生 | C.疫学的方法に基づく公衆衛生 | 臨床疫学とエビデンス | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第2章B「臨床疫学とEBM」 | 47 |
06.健康と公衆衛生 | C.疫学的方法に基づく公衆衛生 | 臨床疫学とエビデンス | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章E「エビデンスを使う,つくる」 | 115 |
06.健康と公衆衛生 | C.疫学的方法に基づく公衆衛生 | 臨床疫学とエビデンス | 総合医療論 | 第6章A「臨床疫学──医療における合理的判断」 | 140 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 国勢調査 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-3「健康指標の基礎資料──人口を把握する」 | 106 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 国勢調査 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-4「集団の健康をとらえるための統計資料」 | 108 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 人口静態 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-1「成人を取り巻く環境」 | 44 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 人口静態 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-3「健康指標の基礎資料──人口を把握する」 | 106 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 人口動態 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-1「成人を取り巻く環境」 | 44 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 人口動態 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-3「健康指標の基礎資料──人口を把握する」 | 106 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 出生 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章C-1「平均寿命と出生」 | 129 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 出生 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第1章B-2「出生と家族」 | 9 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 出生 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-2-1「母子保健統計」 | 64 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 出生 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-2「健康状態や医療水準を把握する」 | 102 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 出生 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-3「健康指標の基礎資料──人口を把握する」 | 106 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 死亡(死産、周産期死亡、乳児死亡を含む)、死因 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章B-1-5「死亡の状況」 | 120 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 死亡(死産、周産期死亡、乳児死亡を含む)、死因 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章B-2「子どもの成長と健康」 | 122 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 死亡(死産、周産期死亡、乳児死亡を含む)、死因 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-2-1「生と死の動向」 | 56 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 死亡(死産、周産期死亡、乳児死亡を含む)、死因 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第1章B-3「子どもの死亡」 | 12 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 死亡(死産、周産期死亡、乳児死亡を含む)、死因 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-2-1「母子保健統計」 | 64 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 死亡(死産、周産期死亡、乳児死亡を含む)、死因 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-2「健康状態や医療水準を把握する」 | 102 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 死亡(死産、周産期死亡、乳児死亡を含む)、死因 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-1-1「日本の母子保健統計の動向」 | 200 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 平均余命、平均寿命 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第3章C-1「平均寿命と出生」 | 129 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 平均余命、平均寿命 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-2-1「生と死の動向」 | 56 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 平均余命、平均寿命 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-2-1「平均寿命,平均余命,健康寿命」 | 102 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 健康寿命 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-2-1「生と死の動向」 | 56 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 健康寿命 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-2-1「平均寿命,平均余命,健康寿命」 | 102 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 受療状況、有病率、罹患率 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-2-4「受療状況」 | 60 |
06.健康と公衆衛生 | D.健康に関する指標に基づく公衆衛生 | 受療状況、有病率、罹患率 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第4章B-1「疾患の発生状況を把握する」 | 96 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の成立と予防 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-2「保健にかかわる対策──健やかな生活をはぐくむために」 | 66 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の成立と予防 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-7「感染症」 | 194 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の成立と予防 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第2章B「感染が成立する条件」 | 239 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の成立と予防 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第6章A「感染予防」 | 342 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の成立と予防 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第5章A「微生物感染の機構」 | 62 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の成立と予防 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章C-3「感染予防の理念と実際」 | 185 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の成立と予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章A-2「感染の成立の3大要因」 | 152 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の成立と予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章A-3「感染症の予防」 | 153 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 予防接種 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第6章A-10「予防接種とワクチン」 | 361 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 予防接種 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章D「予防接種」 | 177 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 予防接種 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章C-4「ワクチンと予防接種」 | 187 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 予防接種 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章B-3「予防接種」 | 159 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 予防接種 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章C-c「予防接種法」 | 163 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 院内感染と予防 | 基礎看護学[2] 基礎看護技術Ⅰ | 第2章A-4「院内感染の防止」 | 67 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 院内感染と予防 | 基礎看護学[2] 基礎看護技術Ⅰ | 第2章H「医療施設における感染管理」 | 99 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 院内感染と予防 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第6章A「感染予防」 | 342 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 院内感染と予防 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第2章C-3「院内感染対策」 | 38 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 院内感染と予防 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章B-2「院内感染とその特徴」 | 177 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 院内感染と予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章C「院内感染とその予防」 | 161 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染制御 | 基礎看護学[2] 基礎看護技術Ⅰ | 第2章「感染防止の技術」 | 63 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染制御 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第6章A「感染予防」 | 342 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染制御 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第2章C-3「院内感染対策」 | 38 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染制御 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章C-3「感染予防の理念と実際」 | 185 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染制御 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章C「院内感染とその予防」 | 161 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律<感染症法> | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第2章A-3「感染症に関する法律」 | 238 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律<感染症法> | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章C-1「感染症法および関連する法律」 | 181 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律<感染症法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章B-1「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)とその予防対策」 | 155 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | A.感染症の基本 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律<感染症法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章C-a「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」 | 149 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 結核 | 成人看護学[2] 呼吸器 | 第1章A-3「結核」 | 9 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 結核 | 成人看護学[2] 呼吸器 | 第5章B-5「結核」 | 146 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 結核 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第1章C-2「結核」 | 228 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 結核 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第11章G-1-1-1「結核菌」 | 231 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 結核 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章D-2「結核」 | 166 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 結核 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章C-a-11「結核」 | 159 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 新興感染症 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-2「保健にかかわる対策──健やかな生活をはぐくむために」 | 66 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 新興感染症 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-7「感染症」 | 194 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 新興感染症 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第1章C-5「新興・再興感染症」 | 230 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 新興感染症 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章B-1-1「新興・再興感染症」 | 176 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 新興感染症 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章B-1-1「感染症法の制定と改正」 | 155 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 再興感染症 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-2「保健にかかわる対策──健やかな生活をはぐくむために」 | 66 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 再興感染症 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-7「感染症」 | 194 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 再興感染症 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第1章C-5「新興・再興感染症」 | 230 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 再興感染症 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章B-1-1「新興・再興感染症」 | 176 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 再興感染症 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章B-1-1「感染症法の制定と改正」 | 155 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 薬剤耐性菌感染症 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第1章C-1「薬剤耐性菌」 | 227 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 薬剤耐性菌感染症 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章B-2-3「耐性菌」 | 179 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 薬剤耐性菌感染症 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章D-6「多剤耐性菌」 | 172 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 人獣共通感染症 | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第2章A-1-1「外因性感染」 | 234 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 人獣共通感染症 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第8章C-2「動物由来感染症と人獣共通感染症」 | 138 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | 人獣共通感染症 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章D-7「動物由来感染症」 | 173 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | ヒト免疫不全ウイルス<HIV>感染症、後天性免疫不全症候群<AIDS> | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-7「感染症」 | 194 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | ヒト免疫不全ウイルス<HIV>感染症、後天性免疫不全症候群<AIDS> | 成人看護学[9] 女性生殖器 | 第5章D-8「HIV感染症/エイズ(AIDS)」 | 203 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | ヒト免疫不全ウイルス<HIV>感染症、後天性免疫不全症候群<AIDS> | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第1章C-3「HIV感染症」 | 229 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | ヒト免疫不全ウイルス<HIV>感染症、後天性免疫不全症候群<AIDS> | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第6章-C「HIVに感染した女性に対する看護」 | 273 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | ヒト免疫不全ウイルス<HIV>感染症、後天性免疫不全症候群<AIDS> | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第12章B-14-2「ヒト免疫不全ウイルス」 | 292 |
07.公衆衛生における感染症と対策 | B.主要な感染症と動向 | ヒト免疫不全ウイルス<HIV>感染症、後天性免疫不全症候群<AIDS> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章D-3「エイズ,HIV感染症」 | 168 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 地球温暖化 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-1「成人を取り巻く環境」 | 44 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 地球温暖化 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章B-1「地球温暖化」 | 119 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 地球温暖化 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第9章A-c「地球温暖化対策の推進に関する法律」 | 269 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | アスベスト | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-6-2「居住環境」 | 194 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | アスベスト | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章B-5「大気汚染」 | 129 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 放射性物質 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-6-3「大気・紫外線・放射性物質の問題」 | 194 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 放射性物質 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章B-5「大気汚染」 | 129 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 放射性物質 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章B-7「放射性物質」 | 134 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 水質汚染 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章B-4「水質汚濁」 | 127 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 水質汚染 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第9章B-b「水質汚濁防止法」 | 271 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 大気汚染 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-1「成人を取り巻く環境と生活の状況」 | 44 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 大気汚染 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-6-3「大気・紫外線・放射性物質の問題」 | 194 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 大気汚染 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章B-5「大気汚染」 | 129 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 大気汚染 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第9章B-a「大気汚染防止法」 | 269 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 土壌汚染 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章B-6「土壌汚染」 | 132 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | A.地球環境 | 土壌汚染 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第9章B-d「土壌汚染対策法」 | 271 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | B.食品および食の安全 | 食品衛生法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章C-2-1「食品衛生法」 | 137 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | B.食品および食の安全 | 食品衛生法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章D-c「食品衛生法」 | 169 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | B.食品および食の安全 | 食中毒の種類と予防 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第5章B-2-1「経口感染」 | 67 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | B.食品および食の安全 | 食中毒の種類と予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第6章D-8「食中毒」 | 173 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | B.食品および食の安全 | 健康食品、特別用途食品 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章C-2「食品の安全確保」 | 137 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | C.ごみ・廃棄物 | 一般廃棄物と産業廃棄物 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-6-4「廃棄物処理」 | 194 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | C.ごみ・廃棄物 | 一般廃棄物と産業廃棄物 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第4章F-5「廃棄物の取り扱いと管理」 | 122 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | C.ごみ・廃棄物 | 一般廃棄物と産業廃棄物 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章C-4-1「一般廃棄物と産業廃棄物」 | 140 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | C.ごみ・廃棄物 | 一般廃棄物と産業廃棄物 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第9章B-n「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」 | 275 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | C.ごみ・廃棄物 | 感染性廃棄物 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第4章F-5「廃棄物の取り扱いと管理」 | 122 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | C.ごみ・廃棄物 | 感染性廃棄物 | 疾病のなりたちと回復の促進[4] 微生物学 | 第10章C-3-2-9「感染性廃棄物の処理」 | 186 |
08.公衆衛生における生活環境への対策 | C.ごみ・廃棄物 | 感染性廃棄物 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第5章C-4「ごみ・廃棄物問題」 | 140 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 地域保健法 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章D-3「地域保健を支える法制度」 | 202 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 地域保健法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章A-1「法律と政策・施策・事業の位置づけ」 | 66 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 地域保健法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章B-2-3「地域保健対策の展開」 | 47 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 地域保健法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章A-a「地域保健法」 | 124 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康増進法 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章D-3「地域保健を支える法制度」 | 202 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康増進法 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-2「保健にかかわる対策──健やかな生活をはぐくむために」 | 66 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康増進法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章A-3-2「健康日本21」 | 70 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康増進法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-3「健康診断・検診」 | 229 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康増進法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章B-2-2「健康づくり対策の展開」 | 46 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康増進法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章A-b「健康増進法」 | 127 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康日本21 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-2「保健にかかわる対策──健やかな生活をはぐくむために」 | 66 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康日本21 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第3章A-3-2「健康日本21」 | 70 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康日本21 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-2「健康づくり対策の変遷」 | 226 |
09.保健活動の基盤と制度 | A.地域保健 | 健康日本21 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章B-2-2「健康づくり対策の展開」 | 46 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子保健法 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章B「母子保健」 | 169 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子保健法 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-3-2「母性看護にかかわる法律」 | 81 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子保健法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-1-2「日本の母子保健の歩み」 | 203 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子保健法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-2「母子保健の活動理念としくみ」 | 207 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子保健法 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-2-2「母子保健関係の法と施策」 | 190 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子保健法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-2-a「母子保健法」 | 137 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 健やか親子21(第2次) | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-1-2「日本の母子保健の歩み」 | 203 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 健やか親子21(第2次) | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-2-2「母子保健関係の法と施策」 | 190 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子健康手帳 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章B-2-1「母子健康手帳」 | 171 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子健康手帳 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-4-1「母子保健施策」 | 87 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子健康手帳 | 母性看護学[2] 母性看護学各論 | 第3章D-1-1「妊娠の届出と母子健康手帳の交付」 | 133 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子健康手帳 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-3-1「妊娠届および母子健康手帳の交付」 | 209 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子健康手帳 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-2-2「母子保健関係の法と施策」 | 190 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母子健康手帳 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-2-a-3「母子保健法の向上に関する措置」 | 137 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 保健指導、訪問指導 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-4-1「母子保健施策」 | 87 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 保健指導、訪問指導 | 母性看護学[2] 母性看護学各論 | 第3章D-1「妊婦が受ける母子保健サービス」 | 133 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 保健指導、訪問指導 | 母性看護学[2] 母性看護学各論 | 第6章D「施設退院後の看護」 | 367 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 保健指導、訪問指導 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-3-2「妊産婦保健指導・訪問指導,妊婦健康診査」 | 210 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 保健指導、訪問指導 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-4-1「乳幼児保健指導・訪問指導」 | 211 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 保健指導、訪問指導 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-2-2「母子保健関係の法と施策」 | 190 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 保健指導、訪問指導 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-2-a-3「母子保健法の向上に関する措置」 | 137 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 健康診査、健康教育 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-4-1「母子保健施策」 | 87 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 健康診査、健康教育 | 母性看護学[2] 母性看護学各論 | 第3章D-1「妊婦が受ける母子保健サービス」 | 133 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 健康診査、健康教育 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-3-2「妊産婦保健指導・訪問指導,妊婦健康診査」 | 210 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 健康診査、健康教育 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-4-2「乳幼児健康診査」 | 211 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 健康診査、健康教育 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章C-2-2「母子保健関係の法と施策」 | 190 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 健康診査、健康教育 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-2-a-3「母子保健法の向上に関する措置」 | 137 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母体保護法 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章A-3-2「母性看護にかかわる法律」 | 81 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母体保護法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-6-1「思春期保健対策」 | 219 |
09.保健活動の基盤と制度 | B.母子保健 | 母体保護法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-3-a「母体保護法」 | 141 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神保健医療福祉の施策 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章B「日本における精神医学・精神医療の流れ」 | 310 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神保健医療福祉の施策 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-2「地域生活を支えるためのしくみ」 | 266 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神保健医療福祉の施策 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-3「精神科医療の動向」 | 273 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神保健医療福祉の施策 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第1章B-1「社会福祉の法制度の歴史的展開」 | 11 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神保健医療福祉の施策 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-3-1「3 障害の法制度成立の背景とその過程」 | 173 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神保健医療福祉の施策 | 精神保健福祉 | 第2章A「わが国の精神保健福祉の変遷」 | 18 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神保健医療福祉の施策 | 精神保健福祉 | 第3章「精神保健福祉に関する法律と施策」 | 46 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神障害者(児)の医療と福祉 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第1章D「精神看護の課題」 | 12 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神障害者(児)の医療と福祉 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章E「精神障害と法制度」 | 335 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神障害者(児)の医療と福祉 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-2「地域生活を支えるためのしくみ」 | 266 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神障害者(児)の医療と福祉 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-3「精神科医療の動向」 | 273 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神障害者(児)の医療と福祉 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-1-2「障害の特性と実態」 | 165 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神障害者(児)の医療と福祉 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-1-a「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」 | 129 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 精神障害者(児)の医療と福祉 | 精神保健福祉 | #VALUE! | #VALUE! |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | こころの健康対策、自殺対策 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第1章C「『心のケア』と日本社会」 | 9 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | こころの健康対策、自殺対策 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章F-1「自殺対策」 | 361 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | こころの健康対策、自殺対策 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-4「自殺予防対策」 | 275 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | こころの健康対策、自殺対策 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-4-a「自殺対策基本法」 | 143 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | こころの健康対策、自殺対策 | 精神保健福祉 | 第4章B-4-2「自殺対策」 | 89 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 発達障害に関する医療と福祉 | 小児看護学[2] 小児臨床看護各論 | 第18章B-2「発達障害(神経発達症群)」 | 498 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 発達障害に関する医療と福祉 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第5章C-6-3「発達障害」 | 211 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 発達障害に関する医療と福祉 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章E-2-5「個別の課題に対応した法律」 | 357 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 発達障害に関する医療と福祉 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章G-2-2「就学支援」 | 296 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 発達障害に関する医療と福祉 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-1-2「障害の特性と実態」 | 165 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 発達障害に関する医療と福祉 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-4-6「特別支援教育」 | 182 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 発達障害に関する医療と福祉 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第7章D-j「発達障害者支援法」 | 242 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 自殺対策基本法 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-2-6「メンタルヘルスと自殺者数」 | 62 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 自殺対策基本法 | 精神看護学[1] 精神看護の基礎 | 第7章F-1-1「自殺対策基本法と自殺総合対策大綱」 | 361 |
09.保健活動の基盤と制度 | C.精神保健 | 自殺対策基本法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章E-1-2「自殺の予防」 | 275 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 学校保健安全法 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章E「学校保健」 | 183 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 学校保健安全法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第9章A-1「学校保健とその構造」 | 309 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 学校保健安全法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-2-e「学校保健安全法」 | 139 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 健康診断、健康相談 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章E-2「健康診断」 | 185 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 健康診断、健康相談 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章E-3「健康相談」 | 185 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 健康診断、健康相談 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第9章A-3「現代の子どもの健康課題」 | 316 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 健康診断、健康相談 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第9章B-1「健康診断」 | 327 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 健康診断、健康相談 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-2-e「学校保健安全法」 | 139 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 感染症対応 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章E-4「感染予防」 | 185 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 感染症対応 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第9章B-2「感染症の予防と対策」 | 320 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 感染症対応 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-2-e-4「感染症予防」 | 140 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 学校環境衛生 | 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 | 第7章E「学校保健」 | 183 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 学校環境衛生 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第9章A-1-4「学校保健の構造」 | 310 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 学校環境衛生 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-2-e「学校保健安全法」 | 139 |
09.保健活動の基盤と制度 | D.学校保健 | 学校環境衛生 | 教育学 | 第8章B-3「保健的能力(保健の知識・技能・自治能力)の育成」 | 93 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | がん対策基本法 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-2「保健にかかわる対策──健やかな生活をはぐくむために」 | 66 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | がん対策基本法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-5「がん対策」 | 239 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | がん対策基本法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-4-b「がん対策基本法」 | 143 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | がん対策基本法 | がん看護学 | 第1章A-1「がん対策の取り組み」 | 10 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | がん対策基本法 | 緩和ケア | 第1章A-2「わが国の緩和ケア」 | 6 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | 難病の患者に対する医療等に関する法律<難病法> | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章F-2「難病法」 | 206 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | 難病の患者に対する医療等に関する法律<難病法> | 成人看護学[7] 脳・神経 | 第1章A-2「脳・神経疾患患者の概況と看護」 | 7 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | 難病の患者に対する医療等に関する法律<難病法> | 成人看護学[11] アレルギー 膠原病 感染症 | 第1章A-2「医療の動向(難病対策)」 | 117 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | 難病の患者に対する医療等に関する法律<難病法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章G-2-2「難病保健活動に関する法律」 | 294 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | 難病の患者に対する医療等に関する法律<難病法> | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章G-3-5「医療支援」 | 301 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | 難病の患者に対する医療等に関する法律<難病法> | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第7章B-1-2「障害の特性と実態」 | 165 |
09.保健活動の基盤と制度 | E.その他の保健活動の基盤となる法や施策 | 難病の患者に対する医療等に関する法律<難病法> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第4章B-4-i「難病の患者に対する医療等に関する法律」 | 146 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 主な生活習慣病の現状 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章A-2-2「成人期の対象者」 | 63 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 主な生活習慣病の現状 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-2-5「生活習慣病」 | 60 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 主な生活習慣病の現状 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-2「保健にかかわる対策──健やかな生活をはぐくむために」 | 66 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 主な生活習慣病の現状 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C「生活行動がもたらす健康問題とその予防」 | 187 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 主な生活習慣病の現状 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章C-9「生活習慣病予防」 | 90 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 主な生活習慣病の現状 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-4-1「生活習慣病の現状と対策」 | 232 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 栄養、運動、休息 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第3章A-2-2「成人期の対象者」 | 63 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 栄養、運動、休息 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-2「成人のライフスタイルの特徴」 | 49 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 栄養、運動、休息 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-4「身体活動量低下と運動不足」 | 190 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 栄養、運動、休息 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-5「肥満」 | 192 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 栄養、運動、休息 | 人体の構造と機能[3] 栄養学 | 第10章B「生活習慣病の予防」 | 241 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 栄養、運動、休息 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-4-1「生活習慣病の現状と対策」 | 232 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 喫煙・飲酒対策 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章A-1-2「成人のライフスタイルの特徴」 | 49 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 喫煙・飲酒対策 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-2「飲酒がもたらす健康問題」 | 189 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 喫煙・飲酒対策 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-3「喫煙と健康問題」 | 189 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 喫煙・飲酒対策 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-4-1「生活習慣病の現状と対策」 | 232 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 喫煙・飲酒対策 | 精神保健福祉 | 第7章C「物質依存と精神保健福祉」 | 233 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 健康教育と早期発見 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第3章A「生活のなかで健康行動を生み,はぐくむ援助」 | 92 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 健康教育と早期発見 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章C-9-2「健康教育」 | 90 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 健康教育と早期発見 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-6「健康教育」 | 240 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 健康教育と早期発見 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-1-1「疾病予防」 | 225 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 循環器疾患の予防 | 成人看護学[3] 循環器 | 第5章B-4「冠状動脈硬化の危険因子」 | 151 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 循環器疾患の予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-4-1「生活習慣病の現状と対策」 | 232 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 糖尿病の予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章C-4-1「生活習慣病の現状と対策」 | 232 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 特定健康診査、特定保健指導 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-2「保健にかかわる対策──健やかな生活をはぐくむために」 | 66 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 特定健康診査、特定保健指導 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章C-9-4「特定健康診査・特定保健指導」 | 93 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 特定健康診査、特定保健指導 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第8章B-4-2「特定健康診査・特定保健指導」 | 239 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 特定健康診査、特定保健指導 | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章B-2-2「健康づくり対策の展開」 | 46 |
10.生活者の健康増進 | A.生活習慣病の予防 | 特定健康診査、特定保健指導 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第6章A-e「高齢者の医療の確保に関する法律」 | 207 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 労働安全衛生法 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第4章B-2「職場におけるヘルスプロモーションを促進する看護」 | 175 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 労働安全衛生法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章B-1「日本の産業保健関連法令の変遷」 | 333 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 労働安全衛生法 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章B-3「労働安全衛生法に基づく職場での健康管理」 | 337 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 労働安全衛生法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第8章A-c「労働安全衛生法」 | 249 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 業務上疾病の予防 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第4章B-2「職場におけるヘルスプロモーションを促進する看護」 | 175 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 業務上疾病の予防 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第5章C-1「就業・労働形態の変化がもたらす健康問題」 | 187 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 業務上疾病の予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章B-2「労働基準法に基づく労働災害の補償と予防」 | 334 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 業務上疾病の予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章B-3「労働安全衛生法に基づく職場での健康管理」 | 337 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 業務上疾病の予防 | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章D-2「産業保健活動の実際」 | 346 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 業務上疾病の予防 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第8章A-c「労働安全衛生法」 | 249 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 労働衛生3管理(作業管理、作業環境管理、健康管理) | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第4章B-2-2「健康増進のための環境づくり」 | 175 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 労働衛生3管理(作業管理、作業環境管理、健康管理) | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章B-4-2「労働衛生管理の3管理と5領域」 | 344 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 仕事と家庭の両立支援(ワーク・ライフ・バランス) | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第1章B-2-2「労働の実態と社会状況」 | 31 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 仕事と家庭の両立支援(ワーク・ライフ・バランス) | 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 | 第10章D-4「男女共同参画とワークライフバランス」 | 349 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 仕事と家庭の両立支援(ワーク・ライフ・バランス) | 健康支援と社会保障制度[3] 社会保障・社会福祉 | 第2章A-5-4「仕事と余暇──ワーク・ライフ・バランス,働き方改革」 | 41 |
10.生活者の健康増進 | B.職場の健康管理 | 仕事と家庭の両立支援(ワーク・ライフ・バランス) | 社会学 | 第8章D「仕事と生活の調和」 | 140 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | A.看護職に関する法 | 保健師助産師看護師法 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章B-1「看護職の資格法──保健師助産師看護師法」 | 150 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | A.看護職に関する法 | 保健師助産師看護師法 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章C-1-3「衛生法規」 | 252 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | A.看護職に関する法 | 保健師助産師看護師法 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第6章A-3-1「保健師助産師看護師法と関係法令」 | 173 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | A.看護職に関する法 | 保健師助産師看護師法 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章D-2-2「看護師・准看護師・保健師・助産師」 | 192 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | A.看護職に関する法 | 保健師助産師看護師法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第2章A「保健師助産師看護師法」 | 22 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | A.看護職に関する法 | 看護師等の人材確保の促進に関する法律 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第6章A-3-1「看護師等の人材確保の促進に関する法律と関係法令」 | 173 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | A.看護職に関する法 | 看護師等の人材確保の促進に関する法律 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第5章A-6-3「看護師不足」 | 192 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | A.看護職に関する法 | 看護師等の人材確保の促進に関する法律 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第2章B「看護師等の人材確保の促進に関する法律」 | 48 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 医師法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-1-a「医師法」 | 79 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 歯科医師法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-1-b「歯科医師法」 | 83 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 薬剤師法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-1-c「薬剤師法」 | 84 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 診療放射線技師法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-2-a「診療放射線技師法」 | 86 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 臨床検査技師等に関する法律 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-2-b「臨床検査技師等に関する法律」 | 87 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 理学療法士及び作業療法士法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-2-c「理学療法士及び作業療法士法」 | 89 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 言語聴覚士法、視能訓練士法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-2-d「視能訓練士法」 | 90 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 言語聴覚士法、視能訓練士法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-2-e「言語聴覚士法」 | 91 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 社会福祉士及び介護福祉士法、精神保健福祉士法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-3-b「精神保健福祉士法」 | 102 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 社会福祉士及び介護福祉士法、精神保健福祉士法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-3-d「社会福祉士及び介護福祉士法」 | 104 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 栄養士法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-3-c「栄養士法」 | 103 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 歯科衛生士法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-2-i「歯科衛生士法」 | 96 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | B.医療や社会福祉の関連職に関する法 | 救急救命士法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章B-2-h「救急救命士法」 | 95 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療法 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章C-1-3「衛生法規」 | 252 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療法 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章B-1「医療法」 | 178 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療法 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-3「医療にかかわる対策──健康への多様なニーズへの対応」 | 74 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療法 | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第6章B-1「医療法」 | 183 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療法 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章A「医療法」 | 54 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療提供施設(病院、診療所、助産所、介護医療院、介護老人保健施設等)の機能 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章B-2-a「医療施設における看護」 | 225 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療提供施設(病院、診療所、助産所、介護医療院、介護老人保健施設等)の機能 | 母性看護学[1] 母性看護学概論 | 第2章B-1-1「母性看護にかかわる機関」 | 93 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療提供施設(病院、診療所、助産所、介護医療院、介護老人保健施設等)の機能 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章D-1「病院と診療所」 | 102 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療提供施設(病院、診療所、助産所、介護医療院、介護老人保健施設等)の機能 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章A-3-1「医療提供施設の定義」 | 57 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 医療提供施設(病院、診療所、助産所、介護医療院、介護老人保健施設等)の機能 | 総合医療論 | 第3章A-2「診療所と病院」 | 59 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 訪問看護ステーション | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章B-2-b-2「多様な場における看護活動」 | 234 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 訪問看護ステーション | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章C-4「訪問看護ステーションに関する規程」 | 191 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 訪問看護ステーション | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-3「医療にかかわる対策──健康への多様なニーズへの対応」 | 74 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 救急医療 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第6章A-2-5「救急医療を必要とする人々」 | 209 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 救急医療 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第3章C「救急医療・集中治療」 | 110 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 救急医療 | 救急看護学 | 第1章B「救急医療体制」 | 12 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 救急医療 | 総合医療論 | 第3章A-1「救急医療と蘇生術」 | 57 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 在宅医療 | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第1章C-3「在宅療養を支える連携と継続的なかかわり」 | 72 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 在宅医療 | 地域・在宅看護論[1] 地域・在宅看護の基盤 | 第6章「地域・在宅看護にかかわる制度とその活用」 | 167 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | C.サービスの提供体制 | 在宅医療 | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第2章B-1-3「医療にかかわる対策──健康への多様なニーズへの対応」 | 74 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 診療記録と情報公開 | 健康支援と社会保障制度[1] 医療概論 | 第4章E「医療情報」 | 174 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 診療記録と情報公開 | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章A-10「診療に関する諸記録など」 | 70 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 診療記録と情報公開 | 総合医療論 | 第5章F-1-2「正確な診療情報記録の重要性」 | 135 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 診療記録と情報公開 | 看護情報学 | 第7章B「診療情報の開示」 | 147 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 安全管理<セーフティマネジメント> | 基礎看護学[1] 看護学概論 | 第6章E「医療安全と医療の質保証」 | 292 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 安全管理<セーフティマネジメント> | 成人看護学[1] 成人看護学総論 | 第3章F-2「リスクマネジメント」 | 136 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 安全管理<セーフティマネジメント> | 看護の統合と実践[1] 看護管理 | 第2章C「安全管理」 | 25 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 安全管理<セーフティマネジメント> | 看護の統合と実践[2] 医療安全 | 第9章A「わが国の医療安全対策の潮流」 | 248 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 安全管理<セーフティマネジメント> | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第3章A-5「医療の安全の確保」 | 62 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 安全管理<セーフティマネジメント> | 総合医療論 | 第6章B「患者の安全」 | 146 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 医薬品と医療機器の取り扱い | 疾病のなりたちと回復の促進[3] 薬理学 | 第2章F-1「医薬品に関する法律」 | 55 |
11.人々の健康を支える職種やサービス提供体制に関する法や施策 | D.その他の役割 | 医薬品と医療機器の取り扱い | 健康支援と社会保障制度[4] 看護関係法令 | 第5章A-a「医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律」 | 180 |
大項目 | 中項目 | 小項目 | 書籍名 | 掲載箇所 | 頁 |
出題基準 | 系統看護学講座 |
1