• 教育の基盤
  • 教育論
  • 教育方法

日々の教育が変わる わかりやすい成人学習理論

【シリーズ】日々の教育が変わる わかりやすい成人学習理論

  • 動画
  • 目次
  • #成人学習理論
  • #成人教育学
  • 2021/11/08 掲載
  • 2022/03/11 更新
三輪建二
三輪 建二
講師紹介
三輪 建二
星槎大学大学院 教育実践研究科 教授

専門は成人教育論、省察的学習論。
1981年東大法学部卒。同大大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。東海大、上智大、お茶の水女子大での勤務を経て、2018年より現職。訳本にノールズ『成人教育の現代的実践』、ショーン『省察的実践とは何か』、ラシュトン他『教師の省察的実践』、アップルヤード『教師の能力開発』、ウォレス『教師がまとめる研究論文』、著書に『おとなの学びとは何か』(いずれも鳳書房)などがある。看護関係の研修講師も務めている。

 

看護師が自ら学ぶ意欲をもち、学び続ける──
そのためには、「大人が学ぶとはどういうことか」という成人学習理論の視点が有用です。
成人学習理論では、子どもを教える技術と科学をペダゴジー(pedagogy)、成人の学習を支援する技術(わざ)と科学をアンドラゴジー(andragogy)として区別します。医療にかかわる教育の対象者は成人ですから、看護教育にはアンドラゴジーの理解が欠かせません。

「学び続ける大人」「大人の学びを支援する立場」の双方を支える成人学習理論について、日本における成人教育学の第一人者である三輪建二先生にご解説いただきました。シリーズ全6回です。

 

第1回 成人学習理論とは  2021年11月19日公開

第2回 自己決定性と自己決定型学習  2021年12月10日公開

第3回 経験の尊重  2022年1月14日公開

第4回 意識変容の学習  2022年2月10日公開

第5回 省察的実践  2022年3月11日公開

第6回 実践と理論の往還  2022年4月8日公開

 


 

関連セミナー

本セミナーでは、第1回~第3回までの振り返りを行いました。

1
pagetop