- 教育論
- 学校組織運営
組織で取り組むハラスメント対応
【シリーズ】組織で取り組むハラスメント対応
-
目次
- #ハラスメント
- #学生相談
- 2024/02/27 掲載

シリーズ概要
現在「ハラスメントをしてはいけない」と言われ、異見を唱える人はいないと思います。しかし、「ハラスメントのない世の中になりましたね」と言われ、首肯できる人もいないのではないでしょうか。
厳しい(愛のある?)指導・教育とハラスメントは線引きが難しく、残念ながら今もなお教育機関でのセクシャルハラスメント、アカデミックハラスメント、パワーハラスメントなどが起こり、また事件化してしまうことがあります。
教育機関で起こるハラスメントの問題には、どのような背景があるのでしょうか。そして、ハラスメントの予防、対応にはどのような点を意識することが必要なのでしょうか。本シリーズでは、「組織」という観点から考えてみたいと思います。
堀田亮:「組織」で取り組むハラスメント対応 看護教育 62巻11号 ,pp.1018-1023より
[各回 記事をご覧いただく際にはNEOへのログインが必要となります]
ハラスメント対応についてのお困りごとをこちらで募集しています。
1