• 保健師
  • 助産師
  • 看護師
  • 准看護師
  • 教育方法

実践動画付き!教育実践につながる授業設計の Tips

【シリーズ】教育実践につながる授業設計のTips

  • 目次
  • #授業設計
  • 2021/12/21 掲載
  • 2023/01/06 更新
西村 礼子
西村礼子
講師紹介
西村礼子
東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科 准教授
名古屋大学医学部保健学科看護学専攻卒業。東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士前期課程・博士後期課程修了。看護学博士。順天堂大学医学部附属順天堂医院看護師勤務、東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科非常勤、東京医科大学医学部看護学科助教を経て、2019年より東京医療保健大学医療保健学部看護学科准教授(基礎看護学領域)、現在に至る。
前期・後期博士課程において研究テーマ「ICTを活用した教育が観察場面での看護師の認知プロセスに与える影響」に取り組み、現在はICTを活用したアクティブラーニングを実践しながら、授業設計・教育効果・看護師や看護学生の看護実践能力の検証を行っている。

授業設計には、インストラクショナルデザインなど、さまざまな理論や考え方があります。
しかし、理論を理論として学ぶだけでは、
なかなかそれぞれの実践には結び付けづらい点もあるのではないでしょうか。

本シリーズでは、実際の授業を題材にして、
どういった理論、考え方を用いているか、工夫のTipsを具体的にご紹介します。

日々の教育実践のブラッシュアップに、ぜひご視聴ください。

 

第1回:ARCSモデルに基づく 学生の注意・関心を引き出す専門基礎分野のオリエンテーション  2021年12月21日公開

第2回:学習環境設計に基づく 学生が学びの環境を意識できる科目オリエンテーション  2022年2月25日公開

第3回:経験学習モデルに基づく 学内演習と臨地実習の学びのサイクルとなる往還型実習科目オリエンテーション  2022年3月4日公開

第4回:逆向き設計・評価方略に基づく パフォーマンスの学習成果を可視化する往還型実習科目のルーブリック  2022年4月1日公開

第5回:9教授事象・反転授業に基づく知識と思考・判断・表現の統合を目指す目標・評価・教材の選択  2022年4月22日公開

第6回:教育のパラダイムシフト 個別最適な学びと協働的な学びを促すオリエンテーション  2022年5月20日公開

第7回:学修成果を可視化する診断的・形成的・総括的評価を組み込んだシミュレーション教育  2022年7月12日公開

第8回:真正な学習経験を高めるための真正な学習環境・課題・経験・アセスメント・成果を取り入れた授業設計  2022年7月29日公開

第9回:教育デザイン研究の理論と実践 教育用電子カルテからの情報収集の授業設計  2022年9月22日公開

第10回:パフォーマンス分析に基づく演習・臨地実習の授業設計  2022年11月4日公開

第11回:ハイブリッド型(ハイフレックス型・ブレンド型・分散型)授業形態と教育効果  2023年1月6日公開

 

関連セミナー

【開催終了】

本シリーズ第4回の講義動画は、こちらのセミナーで取り上げた実践をもとに再構成したものです。





1
pagetop