- 保健師
- 助産師
- 看護師
- 准看護師
- カリキュラム
- 教育論
- 教育課程
- 教育方法
- 教育評価
看護教育のための パフォーマンス評価[実践編]
【シリーズ】看護教育のための パフォーマンス評価[実践編]
- 資料あり
- 書籍紹介
- 目次
- #パフォーマンス評価
- #教育評価
- #ルーブリック
- #逆向き設計
- 2023/02/10 掲載
著者紹介
糸賀暢子
島根県出身。看護専門学校を経て看護師免許取得。2001年名城大学大学院法学研究科修士課程修了。1999年に中学社会科専修・高校公民専修,2001年に高校地理歴史1種教員免許取得。2005年度厚生労働省看護研修研究センター幹部看護教員養成課程修了を経て現職。専門領域は精神看護学。趣味はロープウェイで登れる山のトレッキングと自然の写真撮影。
21世紀の看護を担う学生に何を学び、理解してほしいのか……その真のゴール【臨床現場での活躍=パフォーマンス】から「逆向き」にさかのぼって看護基礎教育のカリキュラムをマネジメントし、評価基準を設定する試みが成果をあげています。
本講座は、こうした教育評価が登場した背景から、現代日本の初等中等教育での展開、職業教育での動向から看護教育への導入に至るまで、斯界の第一人者である西岡加名恵教授に解説いただいた[総論編]に続く、糸賀暢子先生(あじさい看護福祉専門学校)による[実践編]です。講師ご厚意で事前ハンドアウトも充実。ぜひご覧ください。
聴講前ダウンロード推奨~ハンドアウト(手もち資料)ご提供 シリーズ統合ファイルでご提供します。聴講前のご準備(ダウンロード)を推奨します。 |
【タイトルが赤字の回は有償契約施設のみの限定公開となります】
第1回 実習・講義・演習の 評価事例から 2023年 2月 10日公開
第2回 実習科目の目標と評価方法 2023年 3月 10日公開 (有償契約施設限定)
第3回 講義科目のパフォーマンス課題とは 2023年 3月 31日公開 (有償契約施設限定)
第4回 講義科目のパフォーマンス課題の評価とは 2023年 6月9日公開 (有償契約施設限定)
第5回 看護技術のパフォーマンス評価とは 2023年 6月 16日公開 (有償契約施設限定)
第6回 「理解をもたらす」カリキュラムとは
—「逆向き設計」の指導計画 2023年 7月 7日公開 (有償契約施設限定)
第7回 パフォーマンス評価の意義とは 2023年 7月 21日公開 (有償契約施設限定)
1