• NEO/医学書院からのご案内

【特別公開】11/17~11/21

  • 動画
  • 音声
  • 資料あり
  • #人気記事
  • #注目記事
  • 2025/11/17 掲載
医学書院 NEO編集部

期間限定にて、有償限定記事無料公開キャンペーンを実施中!

下記記事リンクからぜひアクセスしてください!

 

◆【特別公開】ベナー先生が看護の学び・成長をとことん語る!

第21回日本クリティカルケア看護学会学術集会特別講演
Developing Expertisein Critical Care Nursing in Japan
クリティカルケア看護の専門性の発展
座長:中田諭(聖路加国際大学 大学院看護学研究科) 共催:医学書院

 


◆【シリーズ】看護教育のための パフォーマンス評価[総論編]

講師:西岡加名恵先生

1.パフォーマンス評価の考え方
第1回 パフォーマンス評価とは何か
第2回 パフォーマンス課題とは何か
第3回 パフォーマンス課題の作り方・1
第4回 パフォーマンス課題の作り方・2
2.パフォーマンス評価における評価基準
第1回 評価基準(ルーブック)の作り方
第2回 ルーブリック作りから指導の改善へ
3.評価を活かした指導の改善
第1回 単元における指導の展開・1
第2回 単元における指導の展開・2
4.ポートフォリオ評価法の進め方
第1回 ポートフォリオ評価法の基本
第2回 教職課程ポートフォリオの実践

 

 


◆【シリーズ】教育評価に役立つ ルーブリック講座[基礎編]講師:北川明先生


はじめに [基礎編]のながれ
第1回 時代の変化と教育
第2回 教育と評価
第3回 ブルームの教育目標分類学(タキソノミー)
第4回 ルーブリックの必要性
第5回 ルーブリックの基本
第6回 ルーブリックを使った採点
第7回 ルーブリックを使った授業改善の現状
問いかけ [作成編]に向けて

1
pagetop