ご利用ガイド
教育の基本や理論など、看護基礎教育で役立つ内容を動画で解説します。 学内研修やFDなどにも活用いただけます。
表示件数
理論と実践をつなぐ事例研究 看護理論活用ガイド
第3回 心的外傷後成長(PTG)の理論
角野雅春
2025/08/04
看護教員がいろいろな「先生」に話を聞いてみた
前野隆司先生に聞く看護学生と教員のウェルビーイングを高める方法
前田留美
2025/07/25
『学習指導案ガイダンス』第2版 連動企画
【教材PDF配布中】対話 教育学からみた看護の授業評価とアドバイス
石束佳子
藤江康彦
池西 靜江
2025/06/27
看護教員のためのGoogle Classroom活用ガイド
板谷智也
2025/07/07
【セミナー配信】看護の本質を語る、ともに考える
川嶋みどり
波平恵美子
2025/05/11
【セミナー配信】看護の本質を語る、ともに考える教育学(学習評価・カリキュラム改善)の潮流を知る―看護教育スタンダードの提案
糸賀暢子
西岡加名恵
大貫守
2025/05/21
第2回 ローズマリー・リゾ・パースィの看護理論
2025/05/13
古賀徹先生に聞く 看護教育においてリベラルアーツを育む力と 通信による教育方法の向上
相馬深輝
2025/03/25
第1回 パトリシア・ベナーの看護理論
2025/03/07
浜松医科大学アントレプレナーシップ授業見学レポート
「看護教育」編集室
2025/01/22
鈴木義幸氏に聞く 人を動かす「アクノレッジメント(承認)」の力
佐々木康之輔
2025/01/10
【シリーズ】看護教員がいろいろな「先生」に話を聞いてみた
医学書院 NEO編集部
看護学テキスト 改訂・新刊情報
「系統看護学講座」改訂情報
2025/03/01
「標準保健師講座」改訂情報
2025/01/06
「助産学講座」改訂情報
2025/01/07
『看護を教える人のための ルーブリック導入講座』連動企画
【教材PDF配布中】書籍『看護を教える人のための ルーブリック導入講座』実例ダウンロードのご案内
北川 明
2024/08/16
経験型実習教育を臨地で活かす ケイパビリティの理解
第6回 さまざまな個性をもつ学生を実習教育で支えるために
安酸史子
第5回 ネガティブ・ケイパビリティは実習教育でどう発揮されるか
2024/07/25
第4回 ネガティブ・ケイパビリティを育み、発揮するために
2024/07/10
第3回 なぜ看護教員にネガティブ・ケイパビリティが必要か
2024/06/20
『教材づくりガイダンス』連動企画
【教材PDF配布中】座談会 学習者を動かす看護実践の素材集め
今村 恵
上敷領正子
辻野睦子
2024/06/03
第2回 教師に求められるポジティブ・ケイパビリティ
2024/05/23
菅新汰さんに聞く 効果的なプレゼンテーションを行うためのPowerPointの力
内山孝子
2024/05/07
第1回 臨地実習の現状を整理する
2024/04/30
犬塚美輪先生に聞く 読解力と「生涯学び続ける力」の伸ばし方
2024/03/01
安藤未希さんに聞く メディア情報リテラシーを高めるための「疑う力」と「認める力」
矢富有見子
2024/01/31
【セミナーアーカイブ】「意識してみる」ことから気づきを増やす対話型鑑賞のススメ(字幕付)
奥原真仁
2023/12/12
熊平美香先生に聞く 看護教育において求められるリフレクションとは
2023/10/13
【セミナーアーカイブ】臨床の学びを支えるー省察的実践にもとづく「教育的かかわり」入門
三輪建二
2023/07/28
【セミナーアーカイブ】実践を探究するー省察的実践にもとづく「研究」入門